長年洋式カバーを使って利用してきた和式トイレ。清掃性UPと節水のために洋式トイレに改装のご依頼を頂きました。 施工後トイレ内段差もなくなり、節水型の便器で地球と家計に優しい仕様となりました。便器先端から30cmの位置に縦手すりを設けることで、将来的な立ち上がり動作にも配慮。高さ1.1mの腰壁パネルで清掃性も格段にアップしました。 施工前しっくい壁にタイル床の施工前トイレ まずはタイルの解体を。 タイル撤去完了 床タイルの撤去後、便器を撤去 段差のある既存床を撤去完了 新たに根太を組み、床下地を施工 給排水管をやり替えた後、床をふさぎます。 新規ウォシュレット用の電源を配線するため天井を一部開口 配線完了後、タイル立ち上がり部分の床下地を新設 手すり・紙巻器の下地部分の壁開口。合板下地とします。 天井開口を復旧(既存天井:化粧合板) しっくいの壁にクロスを張るため、下地処理 新規天井クロスの下地パテ完了 壁のクロス下地パテも完了 パテの感想を待って、壁・天井クロス張。そののち、床クッションフロア(CF)張。 3日目設備の取付を行い工事完了。 工事費(機器・材料費とも):50万円(税込) ※手すり・紙巻器・タオルリングは在庫品をサービスご提供